私はQQ Englishでカランメソッドを4か月間、毎日受講しました。
正直、大変でした!
でもすごく効果がありました。
英会話なのに、リーディングにも効果が
今までは英語長文を読むときに、つい、日本語の語順に直しながら読んでしまうことが多かったんですが、カランを4か月やった今では、英語の語順のまま読んでいけることが増えました。たまに直すときもありますが、かなり英語のまま読めるようになっています。4か月間はカランだけに集中していたので、久しぶりに英文を読み始めたころは、あまりに効果があってびっくりしました。

聞く、話す、の繰り返しなのに英文読解にも効果がある理由
カランメソッドは英語を聞いて、話して、を高速でひたすら繰り返すレッスンです。
テキストは音読の時以外見てはいけないし、読み取りのレッスンはないのに、なぜ英文読解が上達したのだろう、と思いました。
この4か月間、カランメソッド以外の教材や学習は一切行わず、レッスン以外の空いた時間はカランの音声を聞いたり、何回も口に出して復習をしたり(カランは予習ではなく復習を勧められているので)していただけです。
カランは使われる単語もとても簡単ものばかりです。
自分の体験で思うことですが…、先生が高速で質問をしてくるのを聞いて一瞬で意味をとらえる、というトレーニングをひたすらするとき、頭の中に日本語はありません。
それこそがカランメソッドの「英語脳を作る」ということだと思うんですが、それだけでなく、英語を「英語の語順のまま」耳に入ってきた順番にとらえていくトレーニングをしていることになります。
聞いてすぐに答えなければいけないので、語順を入れ替えてゆっくり考える時間は与えてもらえません。
それで、知らないうちに、英語を、英語の語順のまま、日本語に直さず、瞬時に意味をつかんでいく、というトレーニングができたんだと思います。
それが英文を読むときにもそのまま役立ち、もっと難しくて複雑な文章でも、カランメソッドをやる前より、格段に読めるようになっていました。
たった4か月です。
これまで、こんなに短い期間で、ここまではっきりと英語力の向上が自覚できる教材を使ったことがありませんでした。
だから、カランメソッドは本当にすごいと思ったし、またやりたいな、と、しょっちゅう思います。
こんなにいい教材ならもっと早く知りたかった、と思います。
QQ Englishでカランメソッドについて見る
副詞や前置詞を使った句をかたまりで、瞬時にとらえるトレーニング
ほかにも、カランメソッドが読解にも効果がある理由を考えてみると、使われる文章も関係があるような気がします。
カランの文章はちょっと周りくどいような気がします。
始めの頃「実際の会話ではこんな丁寧な言い方や、長い文で答える必要はないのに、なぜこんなに長いセンテンスを言わされるのだろう?」と思いました。
修飾がたくさんついてきたり、副詞をやたらと入れてきたりします。
単純な会話では、長い文は二つに分ければいいし、副詞なんて、使えなくても一応話は通じます。
カランの教材は、3語くらいの単語を組み合わせて句を作ったり、節をつくったりして、わざと文を複雑にしているように感じました。
例えばlesson59には
Does anybody else in your family speak English besides you?
Yes, somebody else in my family speaks English besides me.
という文がありました。
簡単な英会話なら、Does anybody speak English ?でいいかもしれません。話の流れで家族の事を話題にしているとお互いに分かっているなら、これで通じそうです。
それなのに、わざわざ、elseとかを練習させられます。ここはelseの項だったので、elseを含む例文をいくつかやらなければなりません。
in your familyとか、besides youとか、なぜ必要なのでしょうか?
英会話が苦手な私は「もっと簡単にしてよー!」と、毎日ひーひー言いながら復習に励みました。
でもやってみて思うのは、こういう長い文の中に句がいくつもあると、自然と、その部分を一つのかたまりとしてとらえることができるようになってくる、ということです。
上の例文は、日本人には10個の単語の集まりに見えてしまいそうですが、
Does anybody else / in your family / speak English / besides you?
というように、カランをしばらくやると、4つくらいのまとまりでつかめるようになってきました。すると、「そんなに長くも難しくもないな」と思えてくるのです。
英文を読むときも、このような感じで、もっと長い文でも、パン、パン、パン、と、大きなまとまりがいくつかあるだけ、と、瞬間的に思えるようになっていました。
これまでも、まとまりを意識して読む、ということはやっていたんですが、その速度が一気に上がった感じでした。それと、一度に把握できる単語の数が増えたのも驚きました。3つくらいの単語だったら、同時につかめる感じです。つまり、3つが1つに思えるようになったということです。
somebody とelseではなく、somebody else、みたいな感じです。
カランでやっていない単語やフレーズでも、以前より、パパっとつかめるようになっていたので、一旦カランメソッドで英語のまとまりをとらえる訓練を積めば、その先のもっと難しい英文でも、意味をつかむことが容易になると思いました。
そして、言葉をまとまりで理解できるようになると、それはそのまま、リスニングにも役立ちます。だらだらーっとした、意味の分からない外国語、という風に聞くのではなく、意味のまとまりごとに内容をつかんで、そのまま理解していくので聞き取りもすごく分かりやすくなりました。
カランメソッドについてQQ Englishのサイトで見る
英語脳を作るカランメソッド
私の場合、もともと「英語を読むのは好きだけど、英会話は苦手」ということで始めたカランメソッドでした。それなのに、読む力もすごく上がって、これは嬉しい驚きでした。始めは想像もしていませんでしたが、今になって思うと、あのレッスンをずっとやっていれば、読解にもいい影響があるのは納得です。
カランメソッドは単なる「楽しい英会話」とか、フレーズを暗記するだけの表面的な英会話レッスンではなく、根本的に脳を作り替えるというか、英語を瞬時に理解する新しい回路を作るために、綿密に考えられた教材なのではないか、と思います。目指しているところが普通と違うな、と思います。
カランは本気で英語を学習したい人向け
カランメソッドは、1、2回やっただけでは全然効果はないので、継続して学習できる人にはおススメです。
復習も大事なので、本当に効果を出したいなら、カランを信じて、テキストの例文を必死でものにしていくといいと思います。
音声教材は大切なので、繰り返し繰り返し、聞いて、答えて、をやりました。
QQ Englishで毎日レッスン
私はQQ Englishでカランをやりました。25分のレッスンを、月30回受けて9,680円です。
高い、と思うかもしれないですが、ずっとやるわけでないので、今だけ、と割り切ってやっていました。
QQ Englishはカランメソッドを受けるための、追加料金なども必要ありません。テキスト代は1冊1,760円の電子ブックを購入しましたが、毎日レッスンしても、月に平均して1冊ずつだったので、そんなに負担ではありません。(カランメソッドのアプリで使うものです。音声付き)
本当はノンストップで最後の12巻(stage12)まで行きたかったんですが、だんだん難しくなってきて、一旦お休みしました。復習が追い付かなくなってしまったのと、過去にやったセンテンスであいまいなまま進んでしまったところがたくさんあったので、そこをきちんと自分のものにしてから、5巻に入りたかったからです。
カランメソッド 教材の特徴
カランの教材は、最初はとても簡単です。
ですが、だんだん難しくなっていきます。
前の方で学習した単語や表現を、さりげなく復習として混ぜてきます。
なので、前の方の学習であやふやなところがあるまま進んでしまうと、新出単語と、うろ覚えの前の部分とが、同時に文の中に入ってくるので、二重に覚えていかなければいけなくなります。私の場合、それがたまってしまって、「これ以上は無理」となってしまったので一旦休みました。
このように、さりげなく復習をさせてくれるのもカランメソッドのいいところだと思います。
苦手な分野でも、何度も、何度も、繰り返し出てくるとさすがに覚えますし、色々なバリエーションに触れることになるので勉強になります。
QQ Englishの公式サイトで詳しく見る
休会、再開は自由にできて、前の続きから再開できる
QQ Englishは、いつでも休会、再開ができるので、忙しい時期は休みにして、何月から再開、といったことも自由にできます。
学習の記録も保存されているので、数か月あいてしまっても、続きから始めることができます。
忙しい人は月に8回、16回、というコースも選択できます。
QQ Englishの場合、2回の無料体験をうけて、24時間以内に契約すると、さらに4レッスン無料でチケットをもらえるので、6回も無料でレッスンできます。
月16回コースの場合、6680円で、16回+6回=22回もレッスンできます。
月8回コースだと3685円で、8回+6回=14回できます。
試しにやってみて、カランが難しければ他の教材に切り替えることもできます。
カランメソッドで効果を出すためには、時間が必要なので、カランが目当ての人は一回体験を受けたら8回か16回のコースを申し込んでしまったほうが得だと思います。4回も無料レッスンがもらえるので、それなりの回数をこなせます。
何か月契約、という縛りがないので、一か月だけやってやめる(休会、といいます)こともできます。やってみて合わなければ一か月で終わっていいと思います。
オンライン英会話自体が自分に合うかどうかを試してみたい、という方は、もちろん無料体験だけでもいいと思います。
【QQ English】4倍速で英語脳になる「カランメソッド」の正式認定校
